ひな祭り

2023/03/06

冬の寒さが和らぎ、春の訪れを徐々に感じる季節になりました。

松寿園別館では、玄関ホールとリビング内に雛人形を飾り、春の訪れを感じて頂きました。

最近では目にする機会が少なくなった七段雛飾りを見て、「あらー、お雛様」と思わず声があがります。

散歩に出かける途中に足を止めて眺めると、昔を懐かしんで会話がはずんでいらっしゃいました。

 


カテゴリ:イベント


運動会(まつのいえ)(和)

2022/11/02

スポーツの秋です。「まつのいえ」と「サテライト松寿園 和」では運動会を開催しました。

「まつのいえ」では、玉入れ、的当て、パン食い競争で点数を競いました。

的当てでは、全部の的を当てる人、点数の高い的を狙う人など、それぞれ戦略があってボールを投げる手が止まりません。「和」のお客様も飛び入りで参加し、一緒に身体を動かしました。

  

パン食い競争は、大きな口を開けてパンを取りにいきますが、思うように取れずに笑ってしまう人も。最後は皆さんの活躍を表彰して賑やかに終了しました。

 

続いて、「和」の運動会です。車椅子のお客様も楽しめるように、座ってできる競技を行いました。

風船バレーでは、自分に風船がくると思わずにっこり。風船を落とさないようにつないでいきます。

ボーリングは的に狙いを定める真剣な表情が見られました。

   

最後はパン食い競争、ではなく、パン取り競争でおやつのパンを取り、和やかに終了しました。

楽しく身体を動かし、スポーツの秋を感じる機会になりました。

 


カテゴリ:イベント


芋掘り(まつのいえ)

2022/10/19

秋が深まり、まつのいえの畑に植えたサツマイモが大きく実りました。

今日は畑に出てサツマイモの収穫です。

 

茨城はサツマイモの産地です。
最初は、畑で何をするの?という感じで集まりましたが、サツマイモを見ると「あー、芋か。なら早く掘らねぇと。」と、シャキッとした顔つきに変わりました。

 

丸々したサツマイモがたくさん獲れました!

収穫したお芋は、本当は後日調理する予定でしたが・・・

「掘り上げた芋はどこへいったんだ」と、皆さん気になって仕方がない様子だったので、急遽ふかし芋にして美味しく頂きました。

これから味噌汁の具にしたり炊き込みご飯にしたり、実りの秋を楽しんでいきます。


カテゴリ:イベント


十五夜お月見会🌕(まつのいえ)

2022/09/26

9月は十五夜ということで、お月見にかかせない白玉団子を作りました。

こねたり丸めたり、みなさん慣れた手つきで、賑やかに作っていきます。あっという間に沢山の白玉ができました。

     

白玉を茹でている間に、秋の童謡を歌唱です♪

手拍子も出て楽しい雰囲気になったところで、お待ちかねのお汁粉ができました!お豆腐入りの柔らかい特製白玉です。

「出来たては美味しいわねぇ」とおかわりが続出。お腹いっぱい、笑顔いっぱいのひとときになりました。

  


カテゴリ:イベント